皆さん こんばんは
雨がふっていますねー
雨に降られて栄で風邪ひいたかたはいませんか?
さて、今日は
…雑記です。。
新作は また今度
タイトルは
年齢でも 生クリームの%でもありません。
定規とものさしの話
フォセットの平針純生ロール
巻いた時に竹ものさしで ギューと 締めるのですが、
締める理由は僕に直接聞いて下さいm(__)m
ロールの生地は
ロール2本分の36cm+α
竹ものさしは30cm
結構締めるのにコツがいるんですよね
ネットで見ると 50cmのものさしがあるようで
早速ジムキング植田店さんへ
(勝手に名前出していいのかしら…まぁいいや)
50cmの竹ものさしを手に取ると…細い!! うちにある30cmに比べても細い
100cmのやつは立派なのに…なんでなん?
と、店内をフラフラしてると
36cmの定規が
事務用(業務用?)でアクリル製のしっかりしたやつを発見
確かうちの生地は36cm ビッタリ 奇跡 !
即買いました
早速巻いたのですが
ピッタリの長さ
しっかりした持ち味
こーぼーも筆の誤り
… 違った
こーぼー筆を選ばずと言いますけど
わたくし こーぼーさんじゃありませんし。。
道具って大事ですねー
プロとアマチュアの違いは半分は道具だと思います。特にお菓子職人にとれば
オーブン ミキサー ホイッパー パレットナイフ 回転台等など
と いう訳で、弘法さんゴメンなさい
…違った
道具に感動した日記でした
パティスリー ラ フォセット
追記 今日は古いお友達が来てくれました みやこ氏ありがとうー